
無添加だから「やさしい滋養」がしみわたる。クミスクチンのお茶。

その薬効の高さは古くから世界各国で認められており、利尿作用にすぐれ、穏やかで自然なデトックス作用で腎臓の働きを助けるところから、ドイツではニーレンティー(腎臓茶)、中国漢方では腎茶と呼ばれて研究が進み、フランスやオランダ、スイスなどでは、医薬品原料として盛んに利用されています。
沖縄では、大自然から贈られたヌチグスイ(命の薬)として、ウコン、グァバと並び称される「三大ハーブ」の一つ。腎臓をいたわる健腎茶としてはもちろん、脂っこい食事をしたあとのお助け茶としてもポピュラーなものです。多忙な毎日の疲れを癒し、体にやさしく沁みこむ滋養、そしてスッキリと癖のない美味しさと相まって、特に女性たちの人気を集めています。

毎年春先になると花粉の飛散情報が出され、街ではマスク姿の人が目立つようになります。
そして、薬局の店頭に花粉症対策グッズがズラリと並ぶのも、今や春の風物誌の一つになっています。現在日本人の5人に1人が花粉症と言われ、もはや国民病の感があります。

そもそも、花粉症が起こるのはなぜ?
花粉症は、花粉が体内に入ることによって起こるアレルギー反応の一つです。人の体は、体内に異物(抗原)が侵入するとこれを排除し、次に同じ抗原が侵入した時に備えて「抗体」をつくります。これが外敵の侵入から体を守る免疫システムで、本来は病気にならないよう防御する機能ですが、反応が過剰になって、つらい症状を起こしてしまうのがアレルギーと呼ばれるものです。
花粉症が起こるのも、同じメカニズムによるもの。花粉を異物とみなした免疫システムは、これを排除しようとして「IgE抗体」をつくります。
そして、次に花粉が体内に入り、「IgE抗体」が抗原を捕まえる時に、ヒスタミンやロイコトリエンなどの神経を刺激する物質が分泌されます。その刺激を受けて体は異物の侵入を察知し、くしゃみや鼻水、目のかゆみ、充血などの症状を起こすのです。
ロズマリン酸効果で軽減
花粉症対策には、症状が軽い場合は抗アレルギー剤の内服・点鼻・点眼などが有効です。それでも改善しない場合には、速効性のあるステロイド剤が用いられますが、これには副作用があります。そこで今注目されているのが、シソ科の植物に含まれるポリフェノールの一種、ロズマリン酸という有効成分です。
クミスクチン茶は食べ物と一緒に
血液をきれいにするには、まず食生活を改善するのが一番。バランスの良い食事を心がけ、動物性脂肪や過剰な糖分を控えるとともに、その吸収を抑えるサポート食品を摂るようにすることが大切です。
“皮脂テカ肌”が目に見えてスベスベに!
顔の中心部のTゾーンがテカテカしている、肌が脂っぽく化粧くずれしやすい、大人のニキビができているなど・・・悩みの多い「皮脂テカ肌」も実は血液中にあふれ出した中性脂肪のしわざです。特に甘いものの食べすぎは、皮脂テカ肌にまっしぐらとなり、肌のテカリを招きます。通常皮脂腺から分泌される皮脂量は、ビタミンB2によってコントロールされ、肌を健やかな状態に保っています。しかし糖分を摂りすぎると、その分解に大量のビタミンB2が使われ、その結果ビタミンB2が不足し、過剰に皮脂を分泌してしまうのです。このようにロズマリン酸は、ビタミンB2の働きを体の中からサポート。きめが整ったスベスベ肌へと導いてくれます。
クミスクチン茶で健康生活4つのPOINT
1. 冬はホット、夏は冷やして、外出時にはペットボトルなどに詰めて
2. クミスクチン茶は食事と一緒に。
3. クミスクチン茶で体の中からきれいに!
4. 南国の植物がくれる明日へのパワー。
いつでもロズマリン!ハーブティーをペットボトルに入れて持ち歩こう!


★ハーブティーくみすくちん 3g×20袋
【原材料名】くみすくちん、レモングラス、月桃、ビワの葉、チガヤ
カリウム含有量は、お茶100g中2150mg!
クミスクチン茶が腎臓に良いとされるのは、豊富に含まれているカリウムの働きによるものです。腎臓疾患といえば、塩分の摂りすぎが思い浮かびますが、カリウムはナトリウム(塩分)とバランスを取りながら体液の浸透圧を保ち、その調整をするといった機能を果たしています。 つまりカリウムをしっかり摂ると、余分な塩分の排出を促して血圧を下げてくれるわけです。
またカリウムには、腎臓による老廃物の排泄を助けたり、長年の酷使で堅くなり、機能低下を起こした腎臓をやわらかくして、本来の機能回復をサポートするという働きも認められています。
塩分が多い加工食品やファーストフード、高カロリー高脂肪の欧米型食事など、現代人の食生活は腎臓にとってつらい環境。疲れた体をやさしいハーブの力でいたわってあげましょう。
ロズマリン酸はレモンバームの約3倍、シソの約10倍!
ロズマリン酸は余分な糖や脂肪分の吸収をブロック。血中の中性脂肪を減らして、血液をサラサラにする効果があると言われています。くみすくちんの歴史~おもしろ話

クミスクチン茶が沖縄に初めて紹介されたのは大正時代。大阪府立大学・鈴田巌教授により八重山に持ち込まれ、一般に栽培されるようになりました。
民間薬として認識されるようになったのは昭和38年~39年頃のこと。戦争によって荒廃した沖縄の再興に尽力し、後に「琉球石油」の創業者になった稲嶺一郎氏によりインドネシアからクミスクチンの株が持ち込まれ、薬草茶として事業化が試みられました。ところが当時の沖縄では、西洋医学を絶対視する傾向が強く、民間療法などは見向きもされません。そんな状況の中、思うように売り上げが上がらず、事業計画は頓挫してしまいます。
その後一部の愛好家の間で栽培されていたクミスクチン茶の素晴らしさが、全国に知られるきっかけになったのは、昭和50年の「沖縄海洋博」。マスコミが大挙して訪れた取材でさまざまなローカルニュースが伝えられる中、その一つとして、会場となった国頭(くにがみ)の老人クラブで栽培されていたクミスクチンが紹介されたのです。
時代の健康志向とともに、その後まき起こった第1次、第2次沖縄ブーム、健康食材ブームはご存知の通りです。埋もれかけていた沖縄食文化の素晴らしさは、海外のマスコミをはじめ、科学者、民間療法研究者、料理研究家などにより理想の食生活として全世界に紹介。今では多くの健康食材とともに、クミスクチン茶も手軽に手に入るようになりました。
ウコンやシークヮーサーなど、地元民が特に気にとめることなく経験的に食べていた食材に、長寿の秘密として科学の光が当てられたケースは他にもいろいろあります。食生活を含め、生活スタイルや家族のあり方など・・・もしかしたら日本がこれから歩んでいくべき道程のヒントが、沖縄にあると言えるのかも知れません。
-
春になれば
2025/02/24 投稿者:ハル おすすめレベル:★★★★
寒さがやっと和らいできましたが、これから心配なのが花粉症です。
花粉のピークがやってくる前にと思い、早めにクミスクチン茶を飲み始めることにしています。ここ数年、早めに飲み始めることで症状が軽くすんでいるように感じています。今年もそうなることを期待しています。 -
結果がたのしみ
2025/01/29 投稿者:東京都 田中 おすすめレベル:★★★
きっかけは沖縄のショップで試飲をさせてもらい
自然のハーブが感じられるおいしいハーブティーでした。
血液検査でいつも腎機能の数値で注意を受けていて
ずっと気になっていたところでした。
販売員さんの説明でくみすくちんには、その働きがあると
お聞きして即決しました。煮出しても、そのままでもどちら
でも良いということでしたので、私は煮出してポットに
入れていつでも飲めるようにしています。
しばらく続けてみて次の健康診断の結果に期待したいと思って
います。 -
飲みやすいハーブティー
2025/01/27 投稿者:東京都 エンドウ おすすめレベル:★★★★
花粉症の季節になりました。
以前この時期は本当に辛い時期でした。
雑誌か何かで「くみすくちん」のことを知り、デパートの
沖縄のコーナーで試しに買ってみました。
お茶は良く飲むほうなので、急須に入れて毎日飲みます。
自然のハーブの香りが好きで楽しんで飲むようになっていました。
飲み始めてもう随分たちますが、うそのように症状が軽くすむようになり、病院の薬も飲まなくて良いようになりました。多分私には
とてもあっていたのだと思います。 -
いつも持ち歩いてます
2024/09/18 投稿者:カオル おすすめレベル:★★★★
さっぱりしていて美味しいので、ペットボトルに入れて持ち歩いています。一袋で1Lも取れるのでお得ですよ。
体も楽になった感じがするので、手放せないですね。 -
いつも一緒です
2024/08/30 投稿者:もぐもぐ おすすめレベル:★★★★★
毎日会社でランチのときに飲んでいます。沖縄でとれる5種類ハーブだけで作られているそうです。
休日もボトルにいれて持ち歩きしています。
ただ水分補給するだけではなく自然のハーブが身体に良いように感じます。あきのこない味なので、ながく続けていきそうです。 -
ウエルカムドリンク
2024/07/15 投稿者:キヨママ おすすめレベル:★★★★★
先日沖縄へ旅行しました。那覇のホテルへ入ってチェックインの前にウエルカムドリンクがでました。
コーヒーやジュースなどが選べるのですが、その中にハーブティーがありましたので、選びました。出てきたのが冷たく冷えたグラスに入ったくみすくちんでした。一口飲んではまりました。
疲れたからだにしみました。
ホテルの方へお尋ねして教えていただきこちらへたどりつきました。これから長いつきあいになりそうです。 -
おいしいハーブティー
2024/06/18 投稿者:せいこ おすすめレベル:★★★★★
先日行きつけのエステサロンで施術後、初めて飲ませてもらいました。自然のハーブが身体に染み入るようで大変美味しくいただきました。お店の方へお聞きして早速購入して続けています。
いろいろなハーブティーを試していますが、結構クセがあるものが
多く、一度飲むには良いのですが継続しないものが多かったのですが、このハーブティーはクセのない自然の香りを楽しむことができ
お気に入りです。 -
美容院でも
2024/04/26 投稿者:信子 おすすめレベル:★★★★★
私は美容院で働いています。
専門学校へ通いながら勉強させていただいています。
お店ではお客さまへサービスでお茶をお出ししています。
「くみすくちん」のハーブティーはお客さまへ大変好評で、
購入を希望されるお客さまのためにお店で販売もすることと
なりました。
美容院でのリラックスタイムにびったりのハーブティーだと
思います。 -
継続は力なり
2024/02/09 投稿者:花粉症 おすすめレベル:★★★★
以前は今頃の時期になると花粉の症状で辛い日を送っておりましたが、ここ数年は軽い症状ですむ事が増えてきました。日頃から「くみすくちん」のハーブティーを飲んでいるからだと思います。これからも継続します。
-
春になると
2019/03/05 投稿者:三鷹市 H.M おすすめレベル:★★★★
やっと寒さもゆるみ春を感じるようになりました。
この時期になると気になるのが花粉症。
長い間悩まされてきましたが、ここ数年は本当にラクに
なりました。マスクをするのを忘れて外出することも
しばしばです。
今年はまだ薬も飲まずにいますが、症状は軽いです。
長い間飲んでいるクミスクチン茶のお陰だと感じます。
これからもずっとずっとお世話になります。









